突然ですが「セール」って言う言葉、みなさん惹かれますか?
えぇ、惹かれますよね^^;
惹かれない人なんていないと思います。
この記事では、日本とニュージーランドの間で唯一の直行便を運航している「ニュージーランド航空」の航空券を通常よりも数万円安く買える運賃セールの情報についてお伝えします。
以下に該当する方は最後まで要チェックです。
- 航空運賃を1円でも安くするセール情報を知りたい
- 2022年一体いつセールが実施されるのか知りたい
- セール時の割引運賃の具体的な金額を知りたい
- 【激安】これまで実際に販売された最安値とは?
ニュージーランド航空の公式ホームページは最低保証価格を謳っており、この公式ホームページよりお得に買える場所はありませんので、航空券を買うなら例外なく公式ホームページで!
公式サイトはどこよりも安い最安値!
航空券はセール時が確実にお得!

ニュージーランド航空は、航空券の運賃が割引になるセールを定期的に実施しています。
セール期間中に航空券を購入できれば、例えば、エコノミークラスの場合は通常運賃よりも1〜3万円ほどお得に購入可能。しかも、セールは結構な頻度で実施されており、過去の統計を見てみると大体1ヶ月に1回ペースで実施されています。
具体的には、年に13〜14回くらい何らかのセールが行われている状況で、安いセール時でエコノミークラスが7万9千円〜という運賃で販売されています。
ニュージーランド航空の通常運賃

ニュージーランド航空の航空券は決して安くありません。むしろ高いと言っても過言ではなく、その理由は主に2つあります。
- LCC(格安航空会社)ではなく、レガシーと呼ばれる大手航空会社
- 片道約11時間で、距離にすると5,497マイルも離れている
最近は日本にもLCCと呼ばれる、コストを出来るだけ削って運航している格安航空会社が相次いで参入しており、海外へ行くにも数万円〜で行ける時代になりました。
LCCはとにかく安く行けるのが魅力ですが、座席も狭かったり、荷物や食事もオプションとして航空運賃とは別に支払う必要があったりします。

サービスもイマイチで、正直、快適ではないのがLCC!
それに比べてレガシーと呼ばれる大手航空会社は、サービスも良く食事や荷物も航空運賃に含まれていますから、LCCとは違って快適。よって料金は少し割高になってしまいます。
日本とニュージーランドは片道約11時間で、距離は約5,497マイル。結構な長距離フライトになっています。よって、必然的に近場の国へ行くよりも運賃が高くなってしまうのは仕方ありません。
成田発の通常運賃
- エコノミークラス:113,000円〜
- プレミアム・エコノミー:238,000円〜
- ビジネス・プレミア:408,000円〜
各座席の通常運賃(往復)は上記の通り。
多くの人が乗るエコノミークラスでも往復10万円は超えています。
一見高いと思われるかもしれませんが、片道計算だと5万円ですから、約11時間のフライトでレガシーの航空会社ということを考えれば意外と安いとも言えます。
関西空港発は若干安い
- エコノミークラス:108,000円〜
- プレミアム・エコノミー:238,000円〜
- ビジネス・プレミア:408,000円〜
日本からは羽田空港、成田空港、関西空港の3つの空港からニュージーランドへの直行便が出ています。
関西空港発着の便で、エコノミークラスに関しては5千円ほど成田・羽田発着の便よりも安くなっています。ただし、関西空港発着の便はニュージーランドが夏となるハイシーズンにのみ運航される期間限定ですので、通年航空券が販売されているわけではありません。
セール時の割引運賃はどのくらい?

通常運賃と比べて、一体セール時の運賃はどのくらい安くなるのか?
以下の数字は、実際に過去2年間に行われたセールの運賃をまとめたもので、おそらく今後行われるセールもこの運賃内での販売になると思われます。
- エコノミークラス:
108,000円→790,000円〜990,000円 - プレミアム・エコノミー:
238,000円→159,000円〜183,000円 - ビジネス・プレミア:
408,000円→249,000円〜299,000円
ざっくり計算ですが、
- エコノミークラスは1万〜3万円の割引
- プレミアム・エコノミーは5万円〜8万円の割引
- ビジネス・プレミアは11万円〜15万円の割引
ランクの高い座席になるにつれ、割引額も大きくなります。
このように同じ座席で10万円も運賃が違ってきますので、もしプレミアム・エコノミーやビジネス・プレミアで行こうと考えている場合には、セール時に航空券を購入したほうが100%お得です!
エコノミークラスで3万円はでかい
エコノミークラスで行こうと考えている人も、ニュージーランド航空の航空券を購入するならセール時を狙ったほうが断然いいです。
ほかの座席と比べると確かに割引額は少ないですが、それでも3万円も割引になれば結構な節約になると思います。その分、ニュージーランドでお土産など買えますからね。
もし3万円割り引かれて往復8万円の航空券をゲットできた場合、計算上は片道4万円になるわけですからそう考えるとかなり安いと思います。

正直、ニュージーランド航空も値下げするのギリギリだと思いますよ^^;
セール時のよくある運賃
毎回セールによって値下げされる額は変わるのですが、同じことも多々ありまして、よく販売されるセール運賃の額は以下の通りです。
- エコノミークラス:79,000円、89,000円
- プレミアム・エコノミー:183,000円
- ビジネス・プレミア:288,000円
その年やセール内容によって変わってくるのですが、よく販売されるセール運賃で多いのが上記の運賃になります。
エコノミークラスは正直79,000円というのがセールの最安値。過去の統計を見ても、これ以上安い航空券はほとんど販売されていません。
そのほかに89,000円やそれ以上の9万円代も結構多いので、もしセールで89,000円の運賃で販売されていたら、それはもう迷ったり次回のセールを待つことなく購入してしまったほうが賢明です。
プレミアム・エコノミーの183,000円は結構多いです。これより安いのは稀で、こちらもこの運賃で販売されていたら即買いですね!プレミアム・エコノミーは評判がよく人気の高い座席となりますので、見つけ次第、なるべく早めに購入することをおすすめします。
最上級座席のビジネス・プレミアですが、こちらも30万円を下回っていたら買ってしまってOK!28万円以下の運賃で販売されていたらラッキー程度に思っておくといいと思います。大体が288,000円くらいですね。
これまでの最安値は?
ニュージーランド航空がこれまで販売したエコノミークラスの往復航空券で最も安かったのが、おそらく5万円という運賃だったと思われます。
皆さん、往復5万円です!
片道2.5万円です!11時間のフライトを。
衝撃的な安さですよね?
これは2017年の11月に実際に販売された運賃でして、こちら実は通常のセールではなくニュージーランド航空のEメール会員限定で販売された運賃になります。
↑実際に購入した時の確認画面
正直、私自身ニュージーランドへ行く予定はなかったのですが、この運賃を見たときに即購入してしまったという経緯があります。それほど衝撃的な値段でした。
結局2018年の5月にニュージーランドへ行き、空港での税金等がプラスされて57,960円で往復エコノミーで行って帰ってくることができました。
2018年はこのような激安運賃での販売はありませんでしたし、過去にもここまで安い運賃はなかったのではないかと思いますので、非常に稀ですしほとんど販売されないと考えていいと思います。

ちなみに販売されたのは11月で、対象となる渡航期間は翌2018年の5月頃でした!
セールが実施されるのはいつ?

ニュージーランド航空のセールは年間通して行われ、大体平均すると年に13回ほどあり、単純に毎月セールが行われているといった状況です。
もし1円でも安い航空券を狙っているなら、ぜひセール時の購入をおすすめします。事前にセールが開催されるであろう時期を知っておくことで、お得な航空券を買えるチャンスが高まります。
もちろん、例年とは異なったセールが実施される可能性はありますし、時期も例年とは違うかもしれませんが…。
過去のセール実施日と対象期間
2017年
1月1日-1月16日(1月7日- 4月25日)
1月26日-1月31日(2月13日- 3月31日)
2月1日-2月28日(4月1日- 7月12日)
3月17日-3月31日(5月4日- 7月11日)
4月10日-5月1日(7月21日- 3月26日)
7月1日-7月10日(6月30日 – 10月31日)
7月20日-7月24日(9月1日 – 10月31日)
8月4日-8月31日(8月4日 – 10月31日)
9月15日-11月13日(10月20日 – 4月26日)
11月27日-12月11日(5月7日 – 6月30日)
12月1日-12月18日(12月9日 – 4月26日)
12月23日-12月31日(2月12日 – 10月31日)
2018年
1月1日-1月15日(2月12日 – 10月31日)
2月9日-3月7日(3月19日 – 10月31日)
3月25日-3月25日(4月30日-7月12日)
3月26日-4月9日(4月30日-7月31日)
5月27日-6月18日(6月1日 – 3月31日)
6月28日-7月17日(7月31日 – 3月31日)
7月18日-7月31日(7月18日 – 10月31日)
8月6日-8月8日(8月20日〜11月30日)
8月21日-9月10日(9月1日 – 3月31日)
9月14日-9月25日(10月5日 – 12月13日)
10月19日-11月19日(11月1日 – 4月23日)
11月2日-11月2日(11月5日 – 5月2日)
11月17日-12月17日(12月31日 – 3月31日)
2019円
1月6日-1月28日(1月12日 – 7月11日)
2月14日-3月11日(3月10日-7月11日)
4月5日-4月15日(5月5日-12月19日)
4月12日-4月15日(5月5日-7月11日)
5月9日-5月31日(5月31日-10月31日)
6月27日-7月16日(7月16日-3月31日)
8月19日-9月2日(9月3日-4月5日)
9月6日-9月9日(11月6日-12月25日)
9月12日-11月4日(10月1日-4月5日)
11月1日-11月11日(11月1日-7月20日)
11月29日-11月29日(3月16日-7月15日)
11月30日-12月16日(12月16日-7月15日)
カッコ内の日付は、そのセールで割引対象となっている期間になります。
例えば、1月6日にセールが開始されて終了するのが1月28日。そして、そのセールの割引対象となるのが1月12日から7月11日までの航空券です。
少しまとめてみますと、
・翌年の航空券が初めて発売になるのは4月-6月頃
・新春セールと歳末セールは1月と12月に行われる
になります。
毎年少し実施される時期は違ってきますが、大体同じような感じの日付で実施されていますので、ある程度は参考にできるかと思います。
2022年はどうなる!?
ニュージーランド航空は、5月2日に入国規制が撤廃されたことで、現在の週1便運航から増便すると発表しています。
入国規制が撤廃され、隔離がなくなったことでニュージーランドへ渡航する人も増えると思いますが、セールに関しては当面の間は行われないのではないかと思います。
セールが実施されるタイミングとしては、多くの国で規制がなくなり、海外旅行が世界的に本格化した頃かと思われます。
セール運賃での航空券購入はどこ?

ニュージーランド航空の運賃割引セールですが、航空券を購入するなら必ずニュージーランド航空の公式サイトから購入するようにしましょう。
ニュージーランド航空は「自社の公式サイトは最低保証価格」と謳っていまして、ほかのどのサイトよりも一番安い価格で航空券を購入できますよ、と自ら宣伝しています。

公式が嘘をつくはずないですからねぇ^^;
ほかのサイトで購入すると、本来の運賃に上乗せして手数料が発生することもありますので、その点、公式サイトなら安心です。
結局、航空券を検索できるSkyscannerなどのサイトで検索したとしても、最安値は公式サイトとなっていますので、それなら最初から公式サイトで検索・購入すればOKです!
公式サイトはどこよりも安い最安値!
まとめ
ニュージーランド航空は航空運賃が高いですが、このようにセールを上手く利用することで、エコノミークラスでさえ3万円ほど安く購入できます。
今後、ニュージーランドへ訪れようと思っている人がいましたら、ぜひ紹介したことを参考にセール時を狙ってみてください。