日本の登山用品メーカーといえばモンベル(mont-bell)ですよね。
私自身もたまに登山するんですけど、ほかの登山者を見ていてもモンベルの靴、ザック、手袋、服…などを持っている人は圧倒的に多いです。
値段も割とリーズナブルで、ノースフェイスなどのように高くありませんので、比較的多くの人が手を伸ばしやすく、それゆえ普及しているのだと思います。
そんなモンベルで買い物をする人は多いと思いますが、皆さんはモンベルが発行しているポイントカード「モンベルクラブ・メンバーズカード」をお持ちでしょうか?
こちらのカードは買い物の総額や会員歴によってランクが分かれていまして、ランクの高いカードを持てばポイント換算率が高くなって買い物をすればするだけポイントが貯まっていきます。
登山用品って1つ1つの単価が高いこともあって、気付いた頃には結構ポイントが貯まっていたりするんですよね。それで、貯めたポイントは1ポイント=1円で使うことができます。
今回はそんなお得なモンベルクラブ・メンバーズカードの種類や特典などを紹介していきますので、まだカードを持っていない方はぜひ参考にして早速手に入れましょう!
モンベルクラブ・メンバーズカードの種類
モンベルが発行しているポイントカード「モンベルクラブ・メンバーズカード」は全部で5種類のランク別カードが用意されており、この他にもクレジットカード機能付きのカードもあります。
冒頭でも紹介したように、カードのランクは購入した総額や会員歴によって変わってきまして、唯一異なる点は買い物をした時に付くポイントの加算率になります。
当たり前ですが、加算率が高ければ高いだけより多くのポイントが付いてお得になります。
それでは、5枚あるモンベルクラブ・メンバーズカードの種類をまずは紹介していきます。
モンベルクラブ・メンバーズカードの種類
モンベルクラブ・ブルーカード
年会費:1,500円
ポイント加算率:5%
条件:モンベルクラブ会員
こちらはモンベルクラブ会員になると初めに持つことになる一般カードになりまして、いわゆるモンベルの平会員が持つカードです。ここから徐々にランクUPを目指します。
年会費を自動引き落としにすると初年度の加算率は6%と1%だけUPします!(自動引き落としはクレジットカード機能付きのカードにするか、金融機関の口座を指定)
ポイント加算率5%の場合のポイント付与数
・1万円の商品を購入したら500ポイント
・10万円の商品を購入したら5,000ポイント
モンベルクラブプレミアム シルバーカード
年会費:1,500円
ポイント加算率:6%
条件:モンベルクラブ会員を1年以上継続していただいている方(継続年数5年未満)
モンベルカードの中でもプレミアムカードに位置付けられており、このカードを持つためには会員になって(ブルーカードを持って)から1年以上経過している必要がありますので、どれだけ買い物しても1年間はこのカードは持てません。
ポイント加算率6%の場合のポイント付与数
・1万円の商品を購入したら600ポイント
・10万円の商品を購入したら6,000ポイント
モンベルクラブプレミアム ゴールドカード
年会費:1,500円
ポイント加算率:7%
条件:下記のうちいずれかを満たした場合
・モンベルクラブ会員を5年以上(10年未満)継続していただいている方
・入会後の累計お買い上げ金額が50万円(税込)以上の方
プレミアムカードの中でも、こちらはゴールドカードになります。
持つためには会員になって5年が経過するか、もしくは入会後に総額50万円以上会計しているかのどちらかになります。入会してすぐに50万円以上使ってしまえば持てるカードです。
金色のかっこいいカードですので、まずはここを目指すのが良いですね!
ポイント加算率7%の場合のポイント付与数
・1万円の商品を購入したら700ポイント
・10万円の商品を購入したら7,000ポイント
モンベルクラブプレミアム プラチナカード
年会費:1,500円
ポイント加算率:8%
条件:下記のうちいずれかを満たした場合
・モンベルクラブ会員を10年以上(20年未満)継続していただいている方
・入会後の累計お買い上げ金額が75万円(税込)以上の方
プレミアムカードの中でもプラチナカードになります。
こちらは10年以上会員を維持しているか、もしくは入会後に総額75万円以上もの買い物をしていれば持てるカードになります。10年以上会員は少しハードルが高いですので、もし持ちたい場合には75万円を決済したほうが早いのは早いです。
ゴールドまでは比較的持てますが、この辺にくると持つのが難しくなります。
ポイント加算率8%の場合のポイント付与数
・1万円の商品を購入したら800ポイント
・10万円の商品を購入したら8,000ポイント
モンベルクラブ・プレミアム ダイヤモンドカード
年会費:1,500円
ポイント加算率:9%
条件:下記のうちいずれかを満たした場合
・モンベルクラブ会員を20年以上継続していただいている方
・入会後の累計お買い上げ金額が100万円(税込)以上の方
モンベルクラブ・メンバーズカードの中で最上ランクに位置しているのが、こちらのダイヤモンドカードになります!まるで、航空会社の上級会員(ダイヤモンドメンバー)のような設定です(笑)
券面も黒を基調としていてカッコいいですし、これなら間違いなくドヤれますね。モンベルの店舗だけですが^^;
入手するには、20年以上会員になっている必要があり、20歳で会員になったとしても持てるのは40歳!途方に暮れてしまうような時間です…。
また、総額100万円の利用で持つことも可能ですので、持つならこっちで目指すべきです。
ポイント加算率9%の場合のポイント付与数
・1万円の商品を購入したら900ポイント
・10万円の商品を購入したら9,000ポイント
ポイントは1ポイント=1円換算
貯まったポイントは店舗やオンラインストアで購入する際に利用することができ、1ポイント=1円で利用可能ですので、例えばJetboilなどのガスなどの小物なら、貯まっているポイントだけで買えてしまうことがよくあります。
先程も書いたように、登山用品は割と1品あたりの単価が高くなっていますので、毎シーズン何かモンベルで買う人なら結構簡単に貯まっていきますね。
登山初心者は一式を揃える前にカード作成
これから登山を始めようとしている方で、登山用品をモンベル一式で揃えるつもりでしたら、ぜひ購入する際にカードを作ることをお勧めします。
一式を揃えると上下服、靴、テント、寝袋、ザックなど値段の高い商品を買うことになりますので、物によっては10万円以上の決済をすることも考えられます。
そこでモンベルカードを作りポイントを貯めれば、一気に5,000ポイント以上が付き、次回以降に小物を買う時などに充てられます。
ですので、これから登山を始めようとしている方は、お得なポイントが付くモンベルカードをぜひ作ってみてください。
ネットからも申し込めます!
まだモンベル会員になっていない方は、早速ネットから申し込んでまずは「モンベルクラブ・ブルーカード」を手に入れましょう!以下のページから申し込めます。
クレジットカード機能付きカード
モンベルクラブ・メンバーズカード【オリコ】
カード年会費:無料
モンベルの年会費:1,500円
モンベルポイント加算率:6%(初年度)
オリコポイント加算率:1%
ブランド:VISA
こちらはオリコが発行するクレジットカードになりまして、モンベルの「ポイントカード」と「クレジットカード」が合体したカードになります。
特徴としては、モンベルでの購入でポイントが付くのはもちろん(6%)、通常の買い物でクレジットカード決済した場合にもポイントが付きますし(1%)、さらにモンベルでの商品購入ではモンベルポイントの6%にプラスして、クレジットカードの1%分のポイントも同時に付きますので、ダブルで貯まります。
例えばモンベルで5万円の商品を買ったとすると、
モンベルポイント(6%):3,000ポイント
クレジットカードポイント(1%):540ポイント(税込みで計算)
の合計3,540ポイントが付きます。
同じ決済で、通常のポイントカードのみの場合よりも540ポイントも余分に付きますので、もしポイントを沢山貯めたいのでしたらこちらのクレジット機能付きのカードを持つといいと思います。
モンベルクラブ・メンバーズカード セゾン
カード年会費:無料
モンベルの年会費:1,500円
モンベルポイント加算率:6%(初年度)
オリコポイント加算率:0.5%
ブランド:mastercard、VISA、JCB
こちらはセゾンが発行するクレジットカードとなっており、カードブランドがVISAだけではなくmastercardとJCBも選ぶことができます。
オリコ発行のカードとの違いは、クレジットカードのポイント換算率になります。オリコが1%なのに対して、こちらのセゾンはその半分の0.5%になっています。つまり、200円決済で1ポイントが付くということです。
先程紹介した例でいくと、モンベルで5万円の商品を買ったとすると、
モンベルポイント(6%):3,000
クレジットカードポイント(0.5%):270ポイント(税込みで計算)
の合計3,270ポイントが付くことになります。
同じカードですので、1ポイントでも多く貯めたいのならオリコのほうが良いということですね。
モンベルクラブ・メンバーズゴールドカード セゾン
カード年会費:無料
モンベルの年会費:10,800円
モンベルポイント加算率:5%〜
オリコポイント加算率:0.5%
ブランド:VISA
こちらもセゾンが発行しているカードで、唯一のゴールドカードになります。ブランドはVISAのみとなっており、年会費は初年度から1万円が掛かります。
通常カードとの違いは各種保険が充実しているかどうか。付帯保険や国内死亡、後遺障害、海外傷害….などの一般的なゴールドカードと同じく保険サービスがついています。
よって、よく国内外へ旅行へ行かれるのでしたらこちらのカードを持つのはアリですが、あまり旅行しないのであればわざわざ1万円も払って持つ必要もないのかなと思います。通常のカードで十分です!
モンベルクラブ・メンバーズカードの特典
モンベル会員になるとカードを持つことになりますが、お得な特典はなにもポイントが付与されるだけではありません。
会報誌や商品のカタログ、登山ガイドツアーなどが載った冊子が自宅に届いたり、店舗やオンラインで購入した商品の送料が無料になったり、旅行中に割引が受けられたりもします。
お得な特典満載ですので、登山やモンベルに興味がある方必見です!
ポイントが貯まって使える
こちらはすでに紹介しましたが、買い物で貯まったポイントは1ポイント=1円で利用することができ、日本全国・海外にあるモンベルの店舗やオンラインショップ、イベントへの参加やモンベル直営飲食店での食事などに利用することができます。
モンベルで買い物をする場合にはポイントが付いて確実にお得ですので、このポイントが付く特典だけでも会員になったほうがいいですね!
500ポイントのプレゼント
新規に入会する時と、更新(1年ごと)時には500ポイントを無条件でもらうことができます。
500ポイント=500円となりますので、それだけでもガスなど小物類なら買えますね!
送料無料サービス
会員の方は購入金額がいくらであろうとも、モンベルの店舗やオンラインショップで購入した物を自宅に送る際の送料が無料になります。
モンベル店舗で買って持って帰るのが面倒でしたら自宅に無料で送れますし、大きな商品を買う際には送るしか方法がありませんので、それも無料になります。(一部例外あり)
M.O.C.イベントの優待
日本全国で行われる「モンベル・アウトドア・チャレンジ」というツアーやイベントを会員価格で参加できる特典となっており、冬山デビューしたりスノーシューデビューしたい時など、ガイド付きのツアーに参加する際の費用を安く抑えることができるのです。
初心者の方や○○デビューする方には助かる特典です!
フレンドエリア・フレンドショップでの優待
全国1,800箇所以上に「フレンドショップ」と呼ばれる、モンベルカードを提示すると割引や優待が受けられる提携施設があります。具体的には、山小屋や宿泊施設、スキー場やクライミングジムなどが挙げられます。
この「フレンドショップ」は各都道府県に散らばっており、どこで割引を受けられるのかはモンベルの公式ホームページのほうで確認できます。
フェリーやレンタカーなどトラベル割引
モンベルカードの提示・予約でフェリーやレンタカー、ツアーなどの割引を受けることができます。こちらも結構多くの人が利用するものが対象になっていますので、よく国内を旅行する人には最高の特典と言えるかもしれません。
具体的に何が割引の対象なのかは公式ホームページに書かれていますので、気になる方は公式ホームページに載っていますので、覗いてみるといいと思います。
講習会・情報サービス優待
山や海の天気といった専門サイト(会社)を利用すると無料や割引といった優待を受けることができます。
また、登山やカヌーなどのガイドツアーの優待もありまして、利用すれば安く参加することが可能です。
会員限定イベントの開催
モンベル会員の方向けに開かれるイベントに参加することができます
イベントでは、特産品のブースや体験会、さらにお買い得商品も揃っていますので、山好きな方なら間違いなくお得なイベントです。
ポイント交換・寄付
モンベルカードで貯めたポイントは、もちろん店舗などで購入する際に使うことはできますが、その他の用途として交換や寄付といったこともできます。
交換はノベルティと交換することができ、寄付は被災者支援「アウトドア義援隊」やWWF、日本自然保護協会などに寄付することができます。ポイントの使い道がない方は(←そんな人はいないと思いますが 笑)、ぜひ寄付してみると良いと思います。
会員証(バッチ)のプレゼント
会員証としてピンバッチがプレゼントされます。会員ランクが変わるごとに色が違ったピンバッチが届きますので、コレクターには嬉しいですね。
モンベルクラブ・スタンプラリー
全国のモンベルストアを7エリア(北海道、東北、関東、中部・北陸、関西、中国・四国、九州・沖縄)に分け、1エリアにつき1店舗ずつスタンプを集めると、集めた数に応じてプレゼントが貰えます。
どれも非売品ですので、こちらもコレクターなど必見です!
3エリア達成:ワッペン
5エリア達成:オリジナルサーマモグとワッペン
7エリア達成:オリジナルTシャツとワッペン
ポイントギフトカード
こちらはモンベル会員限定で購入することができるモンベルポイントのギフトカードになりまして、誰かにあげる際の贈り物などプレゼント用のギフトカードになります。
5,000ポイント(=5,000円)
10,000ポイント(=10,000円)
30,000ポイント(=30,000円)
上記3つの中から選ぶことができまして、こちらを贈ることができます。
モンベル製品を贈る際、「Tシャツの寸法がわからない」など相手の好みが分からない時などに贈るのがベストかと思われます。登山好きでモンベル好きな方なら喜ぶと思いますね!
会報誌「OUTWARD」のお届け
モンベル会員になると、定期的に「OUTWARD(アウトワード)」という会報誌が送られてきます。
こちらはアウトドア商品の素材や機能などの知識、さらに各アウトドア界で活躍している人の対談等を読めるおもしろい雑誌になっていますので、こちらも登山に興味のある方なら楽しめると思います。
オリジナルカタログのお届け
年に2回、クロージングカタログ(上下の服など)とギアカタログ(装備品)が会員になると送られてきますので、最新のモンベルの製品をチェックすることができます。
内容は盛りだくさんですので、よく装備を買い替える方や新しい物好きな方には嬉しいカタログです。
特典ガイドのお届け
全国各地にある施設で、モンベルと提携関係にある施設だったりサービスをひとつにまとめたガイドが貰えます。
まとめ
モンベルクラブ会員のポイントカード(クレジットカード含む)について、その種類とお得な特典について紹介しました。
普段の買い物などで得たポイントを全てモンベルポイントで貯めたいのでしたら、クレカ機能付きのカードを選ぶと良いと思いますし、クレジット機能までは要らないというのでしたら通常のポイントカードでも十分だと思います。
とにかく、モンベルで登山用品を購入するなら持っていて損のないカードですから、最低限ポイントカードだけでも持っておくことをお勧めしますね!