アフィリエイトでわりと高額報酬なのが「仕事・転職・派遣・アルバイト」などの分野になります。
今回はそのなかでもさらに絞って、「リゾートバイト」のアフィリエイトに焦点を当てて紹介していきたいと思いますので、これからやろうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
・リゾートバイト案件に関して
・提携できるASP
・具体的な報酬単価
・特別単価について
・訴求の仕方
この先では上記のことを主に書いていきます。
リゾートバイトのアフィリエイトは、まとまった件数を取れればかなり稼げますし、特別単価を貰えればさらに大きく稼ぐことが可能です!
リゾートバイトの案件に関して
まず、リゾートバイトは、日本全国にある旅館やホテルなどに人を派遣する業種です。
その多くはリゾート地や行楽地、温泉地が勤務先になりますが、現在は都内などにも勤務先がありますので、まさに “全国どこでも”と言った感じになります。
主なメインターゲットは学生から社会人までで、年齢的には10代後半〜30代くらいまでではないでしょうか。実際に働いている人も、この年齢層が多くなっています。
夏休みや冬休みの短期でも働けますし、数年単位で長期で働くことも可能です。また、場所にもよりますが時給も大体1,000円くらいで、地方の時給と比べたらわりと高いのが特徴です。
リゾートバイトのおすすめポイントは、
・勤務先の寮費(家賃)が無料
・食費(2〜3食分)が無料
・水道光熱費が無料
・交通費が無料(自宅〜勤務先の往復)
上記が挙げられます。
一応、リゾートバイトは「仕事・派遣」等のジャンルに該当しますので、アフィリエイト報酬はわリと高め。特に今はどこも人手不足で需要が高く、派遣会社は人の取り合いに必死です。
どんなリゾートバイト(派遣会社)がある?
リゾートバイトを扱う派遣会社を5社紹介します。
リゾートバイト業界は人材を確保するために超激戦ですので、どの派遣会社もアフィリエイト広告を出しており、提携することができます。
その提携可能な5社が下記になります。
・リゾバ.com(ヒューマニック)
・はたらくどっとこむ(アプリ)
・アルファリゾート
・ハッシャダイリゾート
・リゾートバイト.com
上から2つの派遣会社が業界最大手で、アルファリゾートは特定職種が高時給、ハッシャダイリゾートは若者獲得のためSNS等に力を入れており、リゾートバイト.comはあの有名なグッドマンサービスが運営しています。
アフィリエイトでは、これら5社を紹介することが可能です。
リゾートバイト案件を提携できるASPは?
提携できるASPは3つほどあります。
まずは、5社すべてと提携することができる老舗ASPのA8.netです。
現在リゾートバイトのアフィリエイトをしているほぼ全ての方がこちらのASPを利用しており、もしこれから始めるのでしたら、ここだけは絶対に登録すべきASPになります。
むしろ、ここだけ登録しておけばOKです!
【公式】A8.netの登録はこちら
そして、あと2社ほどリゾートバイト案件を使っているASPはありますが、正直登録してもしなくてもどっちてもいいです^^;
どちらも1社しか提携できませんし、それらのASPでアフィリエイトをしている人はほとんどいません。万が一、A8.netで提携申請が通らなかった場合に利用するASPという位置付けにしてもいいのでは…。
A8.net
・リゾバ.com(ヒューマニック)
・はたらくどっとこむ(アプリ)
・アルファリゾート
・ハッシャダイリゾート
・リゾートバイト.com
Link-A
・リゾバ.com(ヒューマニック)
レントラックス
・ハッシャダイリゾート
上記の通り、Link-Aではリゾートバイト業界最大手の「リゾバ.com」を運営しているヒューマニックと提携でき、レントラックスでは、最近右肩上がりに伸びている「ハッシャダイリゾート」と提携可能です。
ただ、レントラックスは「クローズドASP」になりますので、こちら側から登録することができません。登録するには、紹介してもらうか、ASP側から声を掛けてもらうかの2つの方法しかありません。
ある特定のワードで、Googleの検索上位にサイトを表示させておくと声が掛かることがありますので、それで狙うと意外と登録できます。
具体的な報酬単価は?
A8.net
リゾバ.com:2,000円
はたらくどっとこむ:5,000円
アルファリゾート:7,000円
ハッシャダイリゾート:7,000円
リゾートバイト.com:5,000円
Link-A
リゾバ.com:1,800円
レントラックス
ハッシャダイリゾート:5,508円
– – –
各ASPのリゾートバイト案件の通常報酬はご覧の通り。
今後変更になる可能性はありますし、特別単価の場合にはこれより高くなります。
ざっと見ても、A8.netが一番良いのは間違いないですね♪
特別単価も貰える?
リゾートバイト案件で特別単価は貰えます!
私自身はA8.netでしか貰ったことはありませんが、獲得件数次第では、残り2社のASPでも貰えるのではないでしょうか?
では、「一体どのくらい報酬がUPするのか?」ですが、これは具体的な金額は控えますが、通常単価の倍くらいの特別単価を貰うことができますし、実際に現在貰えてます!
もしかしたら、毎月の獲得件数次第では、それ以上の特別単価を貰っている方もいるかもしれません。
とにかく、特別単価を貰うには毎月たくさん件数を獲得することに尽きます。それ以外に方法はありません。
もし特別単価を貰えれば、上手くいけば同じ件数を獲得しても報酬が倍以上になることも十分考えられますので、ぜひリゾートバイト案件を紹介している方は、特別単価を狙ってみることをお勧めします!
ちなみに、Googleの検索上位に表示させれば特別単価をくれることもありますので、まずは検索上位に表示できるように頑張ってみましょう。
どうやって訴求する?
リゾートバイトの訴求方法はたくさんあります。
これはご自身で考えてもらいたいですが、具体的にどんな訴求方法があるか簡単に紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
当たり前の話ですが、「リゾートバイト+〇〇」と検索してくる方は、派遣会社に登録する可能性が非常に高い方になりますので、このキーワードで検索上位を取れると稼げる可能性は高いです。
派遣会社の比較・おすすめ
「リゾートバイト 比較」
「リゾートバイト 派遣会社 比較」
「リゾートバイト おすすめ」
超王道になりますが、リゾートバイトを扱う派遣会社を比較したり、おすすめとして紹介する方法です。
激戦キーワードになりますので、上位表示する難易度は非常に高いですが、もしこれらのワードで上位表示させることができれば、かなりの獲得件数を期待できます。
検索してもらえればわかりますが、これらの売れる激戦ワードでも、上位表示されているのはほとんど個人サイトになり、企業のサイトではありませんので狙えるチャンスは十分あります♪
長期休みのバイト
「夏休み リゾートバイト」
「冬休み リゾートバイト」
獲得が多くなる時期は、夏休みや冬休み、ゴールデンウィーク前です。
この時期は全国の旅館やホテルが人手を必要としますし、リゾートバイトの需要がMAXになります。
学生も学校が休みになり、1ヶ月など短期でお金を稼ぐ人が多いですので、その人達向けに上手く訴求すればたくさんの獲得を期待できます。
各長期休みの数ヶ月前から直前までが勝負です!
観光しながら稼ぐ
「観光 稼ぐ」
「旅行 稼ぐ」
派遣会社も「観光しながら楽しく稼ぎましょう!」というような訴求をしており、いまの若い方は、お金をガツガツ稼ぐというよりもワークライフバランスを重視する傾向がありますので、「観光」や「旅」や「楽しく」で訴求すると、上手く獲得できるかもしれません。
リゾートバイトはすでに名前からしても「楽」な印象があるため、さらにプッシュして「楽しく働けて稼げる」旨を訴求すると良いですね!
寮費などが無料
「バイト 寮 無料」
「バイト 住み込み 無料」
誰しも “無料” という言葉には弱く、訴求するには非常に魅力的で魔法のような言葉ですので、ぜひ「寮費が無料」であったり、「水道光熱費が無料」「交通費が無料」など、無料という言葉を強調して訴求すると良いと思います。
意外と無料で住めて働ける環境を探している方はいらっしゃいます。
最短でお金を貯める
「バイト 月〇〇円」
「リゾートバイト 稼ぐ」
「バイト 最短で稼ぐ」
お金を最短でたくさん貯めたい方は多いです。
このような方はわりと急を要しているため、派遣会社に登録する上では割と可能性が高い方たちです。
ご存知、リゾートバイトは普通の生活で必ず掛かる「家賃(寮費)」「水道光熱費」「交通費」にお金が全く掛かりませんので、その分をすべて貯金にまわすことができます。
また、環境的にも地方や田舎で働くことで、必然的にお金を使わざるを得ない誘惑を断ち切ることができ、結果として稼いだ額の多くの貯めることが可能です。
都会で働いてしまうと誘惑だらけで、コンビニはあるわ、遊ぶところはあるわ、友達と遊べるわ、で散財してしまいますので、そのような方への訴求も効果的!
とにかく、無駄な支出を減らせて最短で貯めれることを訴求しましょう。
まとめ
リゾートバイトのアフィリエイトについて紹介しました。
1件あたりの単価が高い高額報酬の案件で、その上、まだまだ激戦とも言えない状況ですので、狙える隙はたくさんあります。
ぜひ力を入れて取り組んでみてはいかがでしょうか?