広島(広島港)と愛媛(松山観光港)を結ぶフェリーや高速船を運航している瀬戸内海汽船。
2019年の8月にカーフェリーの「シーパセオ」という新造船が新たに就航になりましたが、これは普通のフェリーとは異なり、「Park on the SETONAIKAI」(海上の公園)をコンセプトに作られ、とてもデザイン性に富んでいるのが特徴的です。
そのデザイン性から、なんと2019年度の「グッドデザイン・ベスト100」に選出されており、船のデザインが高評価を得ています。グッドデザイン賞の受賞対象の中で、審査委員会によって特に高い評価を得た100件に選出されたわけですから、本当に凄いですね!
瀬戸内海汽船様、GKデザイン総研広島様、おめでとうございます㊗️
また、ほかにも「ひろしまグッドデザイン賞」では特別賞を、「JIDAデザインミュージアム2019」ではゴールドセレクションを受賞したそうで、多方面から評価されています。
すでに「シーパセオ2」も起工しているそうで、就航するのは2020年の夏だとか。2隻が航行する様子が見れるのは個人的に楽しみです♪
ちなみに、2019年度グッドデザイン・ベスト100 デザイナーズ・プレゼンテーションでは、スライドの終盤で私が空撮した映像を使っていただきました^ ^
船の空撮は楽しい!シーパセオ2も空撮したい!
船の空撮は、あらゆる被写体のなかで最も楽しいです。
海上ということもあって、安全に関して地上で空撮するよりも心配・懸念することなく思いっきり飛ばすことができますし、船は速度が基本的に遅いのでドローンでも十分追いつけ、動く被写体を空撮する上ではいい練習になります。
シーパセオは独特なデザインから、FPVモニター越しに見ていても「変わったデザインの船だな〜」というのがよく分かりますし、気付くと「もっといい絵が撮りたい!」とつい接近してしまいます^^;
屋上で気持ちよくしている人なんかを見ると、つい乗りたくなりますね!
2020年夏にはシーパセオ2も就航するということで、初代シーパセオとシーパセオ2がすれ違うなんていうこともあるのでしょうか?そんな光景もぜひドローンで撮ってみたいですけど、多分すれ違うのは沖合ですよねぇ。。。(T . T)
また機会があったら撮りたいと思います。