神奈川県にある湘南を代表する「江ノ島」や、すぐ近くに位置する海岸「七里ヶ浜」、その沿線を走る「江ノ電」をドローンで空撮してきました!
ここはぜひ空撮してみたかった場所で、やっぱり湘南といえば江ノ島ですし、湘南といえば江ノ電ですので、ついに念願叶ってよかったです。
ご存知、神奈川県のほとんどはDID地区(人口集中地区)に指定されてまして、この湘南周辺もほぼ全てがその地区に該当していますので、ここで飛ばすには国土交通省の許可が必要ですし、さらに言えば飛ばす場所の許可も必要になってきます。
天気は曇りでまぁまぁでしたが、映像的には結構いい感じで撮れたと思っていますので満足です^ ^
江ノ島での空撮映像
早朝、気温5℃くらいのなか手袋なしで空撮してきました!
少し離れた場所から飛ばしてたため、どうしても同じ方向からのショットばかりになってしまったのが残念。時間が許せば反対側からもゆっくり飛ばせましたが、それは次の機会にでも。
このあと七里ヶ浜でも撮影する予定だったので使えるバッテリーも1本半しかなく、その割にはなかなかいい感じの映像が撮れたと思います^^;
今回は江ノ島に近づかずに遠くから島の全体を撮るような感じで空撮しました。江ノ島内に入ってしまうと、また違う許可が必要になってきますし色々面倒なので、遠くからのみの撮影。
江ノ島も上空から見るといつも見る光景とは全く違って見えます!
特に、江ノ島の裏側を見る機会というのは通常ないのですので、それが見れたのは大きな収穫ですね!ギザギザしているのには驚き。
また、江ノ島から藤沢の街を見るといかに建物が密集しているか改めてわかります。あまりこのような建物が密集している所で飛ばせる場所は他にありませんので、個人的には新鮮な映像が撮れたと思います。
もっと昼間や晴れている日に撮れば、映像としてより良い映像になったと思いますし、快晴なら遠くに富士山も見ることができますので、いつかそんな映像も撮りたいですね♪
七里ヶ浜×江ノ電を空撮!
江ノ島の次に向かったのは七里ヶ浜!
この沿線には有名な江ノ電が走っていますので、それを空撮するのが目的。
鎌倉高校のところにある踏切はよくドラマでも利用されたりするくらい有名な場所で、今回はそれを海側から撮る形となりました。
ここで使えるバッテリーも残り1本半ですので、あまり長く飛ばすことはできず、もっとバッテリーがあれば稲村ヶ崎方面ももう少し撮れたと思います。
また、飛ばす際には電車と車通りの多い道路がありますので、近くを飛ぶのは好ましくなく、砂浜にも人がちらほらいましたので、完全に海の上から飛ばすことにしました。
ただし、江ノ電を撮る時にはそれだとあまりにも遠いので、Mavic 2 Zoomのズーム機能を使って空撮しました。少しは近づいた映像が撮れていますが、本来ならもっともっと近づいて空撮したいのが本音。
天候については、太陽は出ていたのですがちょっと微妙。
完全に晴れていれば、七里ヶ浜と江ノ島、富士山の3つが同時に撮影できますので、ここで空撮するなら富士山も見える晴れを狙うのがオススメです!
電車撮影は若干難しい…
江ノ電の撮影に関しては、実際に走行している映像を撮りたく、しかし飛ばす機体がMavic 2 Zoomですので、斜めに機体を移動させる必要があります。
Inspire 2などの機体であればカメラが360度動きますので、簡単に走行する電車を中心に捉えて撮影することはできますが、Mavic 2 Zoomの場合、カメラは前方にしか向きませんから、常に電車を捉えるためには機体を斜めに移動させなければならないのです。
これが結構難しい!
斜めに移動させるには、後進させながら横移動する感じで舵を入れる必要があり、2つの舵加減で離れていったり近づいたりしますので、正確に斜めに移動させるのは至難の業。
普段はモード1で操作しているため、斜め移動させるためには左側の舵を下にして機体を後方移動させ、右側の舵を移動したい左右の方向に舵を入れ横移動させます。
この舵加減で斜め移動させることができるのですが、いくら慣れていたとしてもこればかりはその時の力加減ですので、練習すれば上手くなるというものでもありません。
途中「いい感じで撮れてるな〜」と思っていても、徐々に離れていくことが多いですし、完全に走る電車に対して斜め平行に飛行させるのは難しいですね。
この2つの舵加減がちょうど良い感じになると上手く斜めに飛んでくれますので、ドローン操縦する上では難しいためとてもやり甲斐があって楽しいです^ ^
自動航行ができるアプリ「Litchi」等を駆使すれば斜め移動に関しては上手く撮れなくないと思いますが、私はそもそもドローンの操縦自体が好きですので、自動では今後もやる予定はありません。
江ノ島と七里ヶ浜の写真
まとめ
湘南の江ノ島や七里ヶ浜でドローン空撮するという目的は達成できて良かったです!天気はまぁまぁで富士山は見えなかったものの十分満足。
江ノ電が沿岸を走る絵も無事撮ることができましたので、これ以上の収穫はありません。
またいつか天気のいい日や夏にでも飛ばしてみたいと思います。
【今回のYouTube動画で使用した機材】
・ドローン「Mavic 2 Zoom」
【許可等】
鵠沼海岸、七里ヶ浜(藤沢市)
国土交通省
・飛行の経路 日本全国
・航空法第132条第2号(DID地区/人口集中地区)
・航空法第132条の2 第1号、第2号及び第3号(夜間飛行/目視外飛行/人や物から30m未満)
【映像提供】
株式会社メディアックス発行
「でんしゃDVD図鑑MAX」
七里ヶ浜を走る江ノ電の映像を有償にて提供しました。