猛LION

撮影スポット(被写体)

穂高川と烏川の合流地点で大糸線をドローン空撮【長野県安曇野市】

長野県安曇野市にある穂高川と烏川の合流地点は、大糸線が通っていて絶好の鉄道空撮スポットですので、この度撮ってきました。川幅が広いわけではないので機体自体を移動させて追走したりすることはできず、機体をホバリングさせてパンしながらチルトを上げ下...
その他

素人には極めて危険!熊撃退スプレーは絶対に持ってはいけない理由

熊撃退スプレーを実際に誤って顔などに浴びたことがあり、その危険性を身を以て体験したことのある人間が書いています近年、熊に襲われるニュースが頻繁に取り上げられることもあり、森や山へ行く登山者やハイカーらは熊対策として「熊撃退スプレー」を購入し...
撮影スポット(被写体)

長野県大町市にある「木崎湖」で電車とウェイクボードをドローンで空撮

長野県大町市に位置する「木崎湖(きざきこ)」で、すぐ側を通る大糸線(普通列車・特急あずさ・特急しなの)や水上を駆け巡るウェイクボードを空撮してきました。この日は日曜日だったので釣りをしている人が多数おり、おまけに湖上には釣り用のボードが点在...
機体情報(レビュー/リーク等)

発売中止が決定!?レンズ交換やズーム機能搭載と噂のPhantom5は製造されないという情報が!

ドローン空撮をする方の多くが待ち望んでいるであろう、Phantomシリーズの後継機とされるPhantom5の最新情報についての紹介です。以前、Phantom5と思われる写真がリークされ、レンズが交換式だったりとPhantom4よりもさらにグ...
撮影スポット(被写体)

瀬戸内海汽船のフェリー「シーパセオ(SEA PASEO)」をドローンで空撮

2019年8月1日から運航開始となった瀬戸内海汽船のフェリーで、松山〜呉〜広島航路を運航している「シーパセオ(SEA PASEO)」。通常のフェリーとは違い、コンセプトは「Park on the SETONAIKAI(海上の公園)」「瀬戸内...
機体情報(レビュー/リーク等)

10月にPhantom 4 Pro V2.0が復活!?2020年1月にはMavic 2のアップグレード機が!

ドローン最大手DJI社のドローン発売を巡って情報が錯綜していますが、ここへきて再び信頼性の高い情報が入ってきましたので紹介します。情報は以下2つです。・Phantom 4 Pro V2.0の生産が再開し、10月半ば頃から数ヶ月間のみ一時的に...
機体情報(レビュー/リーク等)

【Mavic 2 Zoom】???? 超高解像度写真(48メガピクセル)の撮り方

Mavic 2 Zoomといえば24-48mmのズーム機能搭載が大きな特徴ですけど、もう一つ特徴的なのが、ズームレンズを駆使して撮る48メガピクセルの超高解像度写真になります。おそらくこの機能に惹かれてMavic 2 ProではなくZoom...
撮影スポット(被写体)

御幸寺山の山頂から松山の街(城北)をドローンで空撮!

愛媛県松山市の城北地区に位置する御幸寺山(みきじさん)の頂上で、眼下に広がる松山の中心地を空撮するためドローンを飛ばしてきました。御幸寺山のまわりはDID地区(人口集中地区)で飛ばすには許可が必要ですが、御幸寺山の一部はDID地区に該当して...